MENU

【じゃああんたが作ってみろよ(フォーエバーラブは東京で)】まり役の女優は誰?

2025年秋のTBS新ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』が、放送前から注目を集めています。

その中で特に話題になりそうなのが、劇中トレンディドラマ『フォーエバーラブは東京で』。

主人公・勝男が理想とする“完璧な恋愛像”として信じているこの作品には、田舎から上京したばかりの天真爛漫なヒロイン・長坂真理が登場します。

清楚で可憐な真理を演じているのはいったい誰なのか?

その存在感のある演技と独特のオーラが、放送前からすでに注目を集めています。

興味がある人は一緒に確認していきましょう!

目次

劇中ドラマ「フォーエバーラブは東京で」長坂真理(まり)役の女優は誰?

女優の青島心(あおしま・こころ)さんです!

青島心さんの簡単なプロフィールを紹介させてもらいますね( `ー´)ノ

名前:青島 心(あおしま こころ)

生年月日:1999年5月19日

年齢:26歳(2025年現在)

出身地:静岡県

身長:166cm

血液型:O型

職業:女優・タレント・モデル

所属事務所:東宝芸能

代表作:『仮面ライダーエグゼイド』西馬ニコ役/『教場Ⅱ』遠野晶役/『さくらの親子丼』シリーズなど

特技・趣味:書道、ピアノ、ダンス

経歴・活動歴をざっくり見てみると、青島心さんはかなり努力型の女優さんなんです!

きっかけは、なんとお母さんの応募で挑戦した「第7回東宝シンデレラオーディション」

そこでスカウトされて東宝芸能に所属し、芸能界入りを果たしました。

その後、2015年に「第23回ピチレモン専属モデルオーディション」で見事グランプリを受賞!

当時の写真がこちら↓

まだ初々しいですね~(高校一年生だから当然ですねw)

青島 心(ここるん) | ピチレモン | Pichilemon

モデルとして本格的に活動を始め、『ピチレモン』休刊後は『ラブベリー』へ移籍しています。

そして2017年にはドラマ『絶狼-ZERO- -DRAGON BLOOD-』でいきなりヒロイン役に抜擢。

そこから少しずつ映像作品での活動が増えていき、

2022~2023年の特撮ドラマ『仮面ライダーギーツ』ではヒロイン・ツムリ役を演じ、全国的な知名度を一気に広げました!

映画やドラマの出演作も幅広く、

『映像研には手を出すな!』(2020)、『私たちはどうかしている』(2020)、

『青野くんに触りたいから死にたい』(2022)、そして最新作『遺書、公開。』(2025)など、

着実にキャリアを積み重ねている印象です。

(私の大好きなドラマ「教場Ⅱ」にも出演していたとは驚きました(;’∀’))

特技や趣味も個性的で、なんと少林寺拳法の黒帯保持者!

小学生から高校まで続けていたそうで、体幹の強さは相当なもの。

学校では卓球部にも所属していたそうです。

(過去にはこんな投稿がXにもありました↓めっちゃ足上がってるw)

また、プライベートでは大の阪神タイガースファン!

お父さんの影響で野球に詳しく、好きな選手は小幡竜平選手とのこと。

阪神タイガース青島心 | TikTok

家族は両親と弟の4人家族で長女。

現在は独身で、特に熱愛報道などもなく、仕事に全力投球といった印象です。

気になる評判はというと、、、

ネット上での評判もかなり良くて、

「異次元にかわいい」「顔が整いすぎてる」「透明感がすごい」なんて声が多数!

上品さと自然体の両立ができているところが、男女問わず人気の理由かもしれません。

演技に関しても「本物感がある」「自然なのに引き込まれる」と高評価。

特に『仮面ライダーギーツ』では繊細さと強さを併せ持ったツムリ役が印象的で、
役に完全に入り込むタイプの女優さんだと言われています。

撮影現場でも真面目で礼儀正しく、スタッフからの信頼も厚いとのこと。

ファンに対しても誠実で距離感が近く、SNSでも好印象なやり取りが目立ちます。

総じて、青島心さんは「美しさ×演技力×人柄」の三拍子そろった若手女優。

これからますますドラマや映画での活躍が期待できそうですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゴールドスコープ・ニュースの運営者、Naodaiです。
日々の暮らしの中で「気になる」を掘り出し、わかりやすくお届けすることをモットーにしています。芸能・スポーツ・トレンドニュースを中心に、読んだ方の毎日がちょっと豊かになる情報発信を心がけています。

【運営者契約オフィス】
〒1700013
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206

コメント

コメントする

日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次